お知らせ・コラム
強化液消火器の種類と設置基準をくわしく解説します。
2024/12/17
コラム
消火器の種類について
消火器といっても、色々な種類があります。万能タイプの粉末消火器や強化液消火器、油火災には泡消火器、電気火災は二酸化炭素消火器、使用場所や使用目的に応じて最適な消火器を選ぶことができます。そのなかでも強化液消火器について説明いたします。
強化液消火器
液体系消火器の万能タイプで、放射時間も長く、放射距離も十分でだれにでも消火しやすい消火器です。天ぷら油火災には最適です。強化液消火器消火薬剤は、普通(A)火災の消火には最も経済的で優れているといわれる”水”に、不凍性・非再燃性・防炎性といった性能をたかめるための添加剤を加えるとともに油(B)火災の消火能力が付加されたもです。中世強化液消火薬剤は、その液性が中性であるため、汚損や腐食が少なく、どのような場所にも安心してご使用いただくことができます。
おすすめ設置場所:共同住宅・事務所・事業所・工場・店舗・ホテル・旅館・病院・学校・集会場・寺社仏閣など
当社で交換対応いたしております。ぜひお見積りご用命ください。
![](https://www.sanwa-bousai.jp/wp-content/themes/sanwa/common/images/top_contact_img.png)